株式会社ハピネスカムズ ディグ・スマイル

受付時間 9:00~18:00(年末年始除く)
ハビー/ディグ・スマイル共通フリーダイヤル

0120-655-244

Blog

教室からのお知らせ

背景

高崎東

2024.08.26

★高崎東教室 7月後半の活動報告★

こんにちは☺高崎東教室です!!

「今日も暑いですねえ。」この言葉がすっかりあいさつ代わりになってしまいました。
夏休みに入って2週間経ちましたが、日毎に暑さが増し、熱中症の危険が増しています。
子ども達の健康が第一。本当にこの決意を日々再確認しています。

7月後半も楽しい活動をたくさん計画させていただきました。
プールを買っていただき、毎日の「水遊び」がとても楽しみになりました。たくさんの子が着替えをばっちり用意して(ご用意、ありがとうございます。)思い切り楽しんでいます。

やはりでは、夏はプール。これからも夏休みの生活の中心として楽しんでいきましょう。( ^)o(^ )
写真は、近くの公園に出かけた際の、滑り台遊びの様子です。楽しそうですね。(*^▽^*)



夏休みのために計画した様々な行事も大盛況です。
暑い中でしたが、「みさとふれあい公園」では、面白い遊具(フワフワドームも人気)で思い切り笑顔をはじけさせました。(*^▽^*)
また、「川の博物館」(埼玉県寄居町)では、川の勉強もしながら、きれいな公園でたくさん遊びました。

子ども達に大人気と言えば「テイクアウトごはん」です。
大好きな「M」印ハンバーガーと「牛丼一筋〇十年」のお店で、自分が大好きなテイクアウトご飯を頼んで、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。(*^。^*)

少し暑かったのですが、妙義山のふもとのトウモロコシ畑で行なった「巨大迷路」では、友達と協力して、クイズ等に答えながら、楽しく迷路遊びができました。

帰りには、甘楽町にあるみんな大好きな明太子のテーマパークにより、いろいろな道具で楽しく遊びました。(*^▽^*)



心と体を成長させる活動プログラムにも、毎日しっかり取り組みました。
「お題拍手」では、テーマを決めて、そのテーマな合ったものなら「パチン」、合わなかったら拍手なしを繰り返しました。
子ども達もテーマ作りに参加して、楽しくできました。

「好きなお手伝い」では、用意したプリントに、それぞれ自分なりのお手伝いを書いていました。
「ご飯の用意」「洗濯」「お掃除」みんな偉いですね。(#^^#)
社会性を育てる「道具の借り方」では、どこに行っても役立つ「~を貸してください。」「ありがとうございました。」等というとても大事なコミュニケーションを使って、楽しく学習することができました。(*^▽^*)
近くの児童館等で活動する機会も多く、毎日がとても充実していますね。



こんなに厳しい季節ですから、
ご利用者様の健康を守ることが何と言っても一番大切ですが、
心と体の健やかでよりよい成長のために、
工夫した活動をたくさん計画、実施していきたいと思います(*^▽^*)。

高崎東教室では、様々な活動に触れる機会をつくっています。
約束を守り、体験し、見て学ぶ環境設定からお子様の「できた」を増やし、
「できること」をのばしていける支援を目指しています(`・ω・´)ゞ

🍀お気軽にお問い合わせください🍀
お問い合わせはこちらまで↓
*****************
ディグ・スマイル・高崎東教室
住所:高崎市飯玉町36-2
TEL:027-386-9470
*****************

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

アーカイブ

recent article

最近の記事

受付時間 9:00~18:00 (年末年始除く)
ハビー/ディグ・スマイル共通フリーダイヤル

0120-655-244