
高崎南
2025.04.07
春休みの思い出🌹
こんにちは!
高崎南教室の活動の様子をご紹介します😊
すっかり春らしく、暖かい日が増えてきました🌸
お子様たちは新しい学年にあがることにそわそわ。
進級のお祝い&卒業する児童もいるため、お別れイベントとして近くの遊園地へお出かけしてきました🚙
教室と車内で遊園地のルールを確認した後は、小グループに分かれて行動開始🎡🎠
どの乗り物に乗るのか考えながら、回る順番を考えながら乗り物を楽しむことが出来ました。
乗り物によっては、たくさん人が並んでいたため2時間待ちなどもありましたが、「この乗り物は絶対乗りたいと思ってたんだよ。だから頑張る。」と話をし、順番を待つことが出来ました。
帰りの車内では、「この乗り物が面白かったね。」「また行きたいね。」と話をしながら、遊園地の思い出をたくさんお話ししていました。
また、進級パーティでは、ビンゴ大会と絵描き歌を行いました(^▽^)/🎉
ビンゴ大会では、数字を読み上げるごとに「今なんの番号だった?」とお友達と確認し合いながら、自分の番号が呼ばれたのか確認をしていました。
なかなかビンゴにならなくても「リーチが3つも出来たよ。」「あと16番が来れば上がれるのに~」など、落ち着いてもう少しで上がれることを教えてくれました。
ビンゴになると大きな声で「ビンゴ!」と言いながら、景品と交換をしました🐻🐰
絵描き歌では、スタッフが歌う歌をよく聞きながら、描いていました🖌
小さな画伯がいっぱい💛🎩
天気が良い日も多く、お外でお砂場遊びや、公園に出かけるなど、活発に活動をしました🎵(*’ω’*)
みんなで何をしようか考えながら、泥団子を作ったり、シャベルでお庭を掘ったりと、たくさん身体を動かしています。
また、天気の良い日は、みんなでこおり鬼や増え鬼など、鬼ごっこの種類などを変えながら楽しんでいます👹
ディグ・スマイルではお子さまの課題や悩みに寄り添い、お子さまのレベルに応じた支援をご提供できるよう努めています!
小さなことでもお気軽にスタッフにご相談ください😊
ご興味を持たれた方へ
見学、相談随時承っておりますのでお気軽にお電話ください☎️
お問い合わせはこちらまで↓
ディグ・スマイル・高崎南教室 高崎市城山町2丁目2-7
TEL 027-388-8571
前橋西
2025.04.07
前橋西教室1月・2月・3月の活動内容
こんにちは!
前橋西教室の活動報告です。まだまだ寒さの厳しい時期ですが、前橋西教室のお子さまたちは、毎日寒さを吹き飛ばすように元気一杯に活動することが出来ていました。
前橋西教室では、毎月様々なイベントを行い、多くのお子さまに参加していただいています。
1月のイベントでは、蓄光スライム作りを行いました。今までにスライム作りは何度か行っていましたが、光るスライムは初めてということで、みんな興味津々!
スライムに蓄光パウダーをまぜてつくる工程に、「どんなふうに光るのかな?」とワクワクが止まらない様子でした。そして暗闇に持っていくと、スライムがぼんやりと光を放ち、お子さまたちはびっくり大興奮!!
みんな大満足のとっても楽しいイベントとなりました。
2月のイベントと言えば、バレンタインデーですね。前橋西教室では、バレンタインクッキングとして、チョコレートクランチ作りを行いました。
コーンフレークを細かく砕いたり、溶かしたチョコレートを混ぜて、形を作ったりと、みんな一生懸命に手伝ってくれ、上手に作ることが出来ました!
冷蔵庫で冷やし固めたら、お待ちかねの試食タイムです。ザクザクのチョコレートクランチはみんな気に入ったようで、何度もお代わりをするお子さまもいて、お腹いっぱい大満足のクッキングとなりました。
3月初めには、おやつとしてマシュマロクッキーサンド作りを行いました。マシュマロクッキーサンドは、前橋西教室で大人気のおやつなのです。クッキーにマシュマロを乗せ、電子レンジで10秒程温めると・・・マシュマロがふんわりふくらみます。トローリ溶けたマシュマロがのびて、とってもおいしいクッキーサンドの出来上がりです!
「また今度作ろうね!」と、お子様たちからのリクエストも多い、楽しいおやつ作りでした。
前橋西教室では、日々、様々な活動を行っています。その中で、お子さまの「やってみたい!」の気持ちを尊重し、「できた!」という経験を積み重ねながら、お子さま自身の「困りごとを解決する力」を身に付ける支援を目指しています。
🍀お気軽にお問い合わせください🍀
お問い合わせはこちらまで↓
*****************
ディグ・スマイル・前橋西教室
住所:前橋市箱田町357-8
TEL:027-212-7931
前橋北
2025.03.31
🎍前橋北教室2月の活動報告🎍
こんにちは☺前橋北教室です!
2月の活動報告になります☆彡
なんだか、短い気がした2月でも全力でディグを楽しむお子様に職員も全力で応える中、また新たな一面や成長を感じた場面に職員は、感動を隠し切れません。
そして、まだまだ続く寒さや突然訪問する風花が日常的になる中で2月のイベントも大盛り上がり!
今年も鬼退治!👹節分工作!!👹♪鬼は~外!福は~こっち!(/>ω<)/□。・゜。・.゜
トイレットペーパーの芯で個性あふれる色々な鬼をみんなで作る事が出来ました!
白い毛糸でお米、他の毛糸では具を作り色彩豊かな恵方巻を作り、女の子にも大人気でした!
おしゃれな恵方巻と個性あふれる鬼の工作に「もう一個作りたい」と工作の意欲が湧いてくるお子様もいました! ∗(,,•ω•,,)و⚑⁎∗
効果はお風呂の中で!?♨️バスボム作り!♨️
説明の時に実際にバスボムを使い「シュワシュワ」とお水の変化を見て「すごい!!」「炭酸みたい!」と驚いている様子やバスボムって何だろう?🤔
と思っていたお子様にも「お家でもつかったことある!!」と思い出し、大盛り上がり。凄ッΣ(o゚д゚oノ)ノ
そして、上手に作る為に真剣にスタッフのお話を聞いて進める事が出来ました!1日じゃ固まらないのでその後の週に持ち越しましたが、全員が上手に作る事が出来ました!ヾ(≧∇≦*)/
チョコに気持ちを込めて作ろう!💌💝バレンタインクッキング!💝
クッキングと聞くとお子様はイベントやる気満々な様子で、「先生次は何をすればいい?」とすごく協力的な一面も見られました。マシュマロを手でちぎっているとマシュマロが手にくっついてしまい職員が困っていると、「こうすればいいんじゃない?」とお子様からの提案でマシュマロを切ると、なんと‼️上手にマシュマロを半分にする事が出来ました!
チョコを丸める工程では、お兄さんお姉さんが、1年生や2年生に教えている姿をみて去年よりもっと成長を感じれました!
おやつに、皆で作ったチョコを食べると「おいしい!」と言ってくれて大成功に終わることが出来ました!
綺麗な星を見ながら学ぼう!✨プラネタリウム✨
空気が澄んで一番星がきれいに見える季節がやってまいりましたが、星が出る前に終わってしまうディグ・スマイルでは、みんなに夢を見せてくれるアニメのキャラクターが教えてくれるプラネタリウムの星で無限大な知識を学びました!
終わった後に待っていた職員に「こんな星があったよ!」など「すごくきれいだった!また行きたい!」と言ってくれました!⋆ ˚ᯓ★ ˚⋆
お腹いっぱいな満足度!?🍙おにぎりクッキング!🍙
イベント一週間前にどんなおにぎりの好きな具は何か?を貼り紙で貼ると「やっぱりツナマヨでしょ!」「鮭も好き!」とイベント一週間前から大盛り上がりな様子でした!((o(´∀`)o))ワクワク
イベント当日では、「お買い物をお手伝いしたい!」と声が上がり、計算やみんなで相談してお買い物を助けてくれました!
クッキングでは、鮭、ツナマヨ、えだまめ、混ぜ込みのわかめとたらこの充実した具材が広がる円卓と立ち込めるお米の匂いに圧倒され、ディグに響き渡るお腹の合唱が聞こえました。(*´﹃`*)<食べたぁ~い💕
完成したおにぎりを食べるととても幸せそうに食べていました。それを見た職員も幸せな気分になれました。
前橋北教室では、お子様の「やってみたい!」の気持ちを尊重し、「できた!」という経験を積み重ねながら、お子様ご自身の「困りごとを解決する力」を身につける支援を目指しています(`・ω・´)ゞ✨
🍀お気軽にお問い合わせください🍀
お問い合わせはこちらまで↓
●○●○●○●○●○●○●○●○
ディグ・スマイル・前橋北教室
住所:群馬県前橋市日吉町4-6-9
TEL:027-212-8921
●○●○●○●○●○●○●○●○
recent article
最近の記事